の記事一覧
-
-
1.282019
「最高のリーダーほど教えない」をコラムでご紹介いただきました!
こんにちは。鮎川詢裕子(あゆかわじゅんこ)です。中国で長い間コンサルタントとして活躍されてきた佐藤忠幸さんのコラムで、ありがたいことに拙著 最高のリーダーほど教えない―部下が自ら成長する「気づき」のマネジメント(かんき出版)をご紹介いただきました。
続きを読む -
12.132018
「気づき」をもたらすリーダー達との出会い
こんにちは。鮎川詢裕子(あゆかわじゅんこ)です。かつて私はリーダーになった時、それまでは自分で成果を出せば済んでいたものが、部下と共に成果を出すことが求められるようになった時、これまでのやり方が通用せず、もの凄く悩むようになりました。
続きを読む -
12.122018
「気づき」とは?~facebookライブ出演にて
こんにちは。鮎川詢裕子です。実は「最高のリーダーほど教えない」の発売日直前の7月23日にfacebookライブのゲストとして、友人の佐藤真一さんが始められた「真チャンネル」に出演させていただきました。
続きを読む -
12.52018
何が「気づき」の正体か?
こんにちは。鮎川詢裕子です。今日は「気づき」とは何か?自分に、相手に「気づき」をもたらすには、どんな要素が必要なのかを考えてみたいと思います。そもそも「気づく」とはどういった状態を指すのでしょうか。私たちが「気づく」のはどんな時なのでしょう。
続きを読む -
12.32018
【ブログ掲載】誰もがリーダーになる時代に必要なのは?
こんにちは。鮎川詢裕子です。「ひとりひとりが自分のファンを作ろう!」をテーマに、主に個人でビジネスをしている方のファン作りをサポートしている内藤勲さんがブログで拙著をご紹介くださっています。
続きを読む -
11.232018
主体的に自分を表現する保育園
ずっと行ってみたかった保育園に先月、伺うことができました。素晴らしいと噂を聞いていた保育園です。この保育園では子供に指示したり、教えるのは最低限としスケジュール通りに皆が同じことをするのではなくそれぞれ子供が自分の意思で過ごしています。
続きを読む -
11.202018
「最高のリーダーほど教えない」ご感想、ありがとうございます!
こんにちは。鮎川詢裕子です。これまでたくさんのご感想や投稿、お手紙、写真を頂戴しています。ご感想一つひとつを大事に読ませていただいています。この度は、「最高のリーダーほど教えない」を読ませていただき、大変勉強になりましたので、手紙で感謝の旨をお送りいたします。
続きを読む -
10.182018
何が起きていたのか、見えてきました
打合せしていたら、本を読んだ感想を話してくださいました。 これまで自分で感じていながら、言葉に出来なかった感覚が何だったのか読み進めていくうちに見えてきたそうです。
続きを読む -
8.242018
恩師の一人山崎啓支さんが本のご推薦をくださいました
こんにちは。鮎川詢裕子です。かつて私が自分自身に起きた「気づき」の世界をどうしても探究したくなって最初に門をたたいたNLPラーニングの山崎啓支さん。 山崎さんから数多くのことを学ばせていただき本当にお世話になりました。
続きを読む