鮎川詢裕子メッセージ
12.162020
このブログのコンセプト「私/あなた/私たち/すべて」

こんにちは。鮎川詢裕子(あゆかわじゅんこ)です。
ドローダウンを活用したサステナビリティ経営推進と
その変容をリードするリーダーの輩出を支援しています。
「私/あなた/私たち/すべてそれぞれと、つながりつくる」
をアプローチのベースにしています。
この、私/あなた/私たち/すべて の
4つのカテゴリは互いに関連し合っています。
「私」とは、あなた自身についてです。
どんなものごとの捉え方をしているのか。
どんな価値観を持っているのか。
どんな夢を持っているのか?
何に悩んでいるのか。
本来のあなたとはどんな自分か。
ふだん、どんなセルフトークをしているのか。
人と接するときのクセは何か?
自分の素晴らしさはどこにあるのか
どんな意識段階にあるのか
など多岐にわたります。
一つのテーマがいくつかのカテゴリに
関わることがよくあります。
例えば、「コミュニケーション」
私とのコミュニケーションもあれば、
1対1のコミュニケーションがあります。
1対1の打ち合わせ、1on1、面談は、
私/あなたの両方が関わってきます。
私たちは、「組織」のこともあれば、
「経営層」、「仲間」、「コミュニティ」や
「家族」「パートナー間」ということもあります。
もっと、大きく考えると「地球市民」という捉え方
もあります。
人が誰を「私たち」と認識するかによって、
対象が変わってきます。
1対1のコミュニケーションに興味がある人からすると、
ドローダウンは全く興味の対象外と
思えるかもしれないですね。
ですので、「このブログをどう書くか、とても悩みました。」
「最高のリーダーほど教えない」を読んで
下さっている人は、
きっと部下や大切な誰かとのコミュニケーションを
よりよくしたいと思ってこのブログにお越しくださっている。
そう思うと、ドローダウンについて
書いてあるブログを見ても、
ピンと来ないのではないか、と。
一方で、「ドローダウン」や「温暖化逆転」で
このブログにたどり着いた人もいらっしゃることでしょう。
ただ、これらはバラバラなものではなく、
つながり合っています。
どれも大きな取り組みの一つの側面ともいえるのです。
このSDGsのウエディングケーキモデルをご覧ください。
これは、経済、社会、環境はそれぞれ関連し合っていることを
描いています。
こんなふうに、私/あなた/私たち/すべて
の4つのカテゴリも同様につながり合っています。
このように全体的な概念を持ちながら、
目前の大切なものに取り組んでいく感覚が
この時代求められてます。
そして特にリーダーには重要です。
私という自分と深くつながり、
真の自分を生きてく
あなたや、組織といった私たち、
そして、森羅万象といったすべてと
つながりを見出すときに、
自分を見つめ直したり、調整したりと
誰と、どれとかかわっていても
「私はどうか」が、いつもついてきます。
日によっては、「自分とは関係ない」という
投稿があるかもしれませんし、
同じ投稿を半年後に見たら、「関係がある」と
思うようになっているかもしれません。
そんなつもりで日々綴っております。
よろしかったらお付き合いください。
今日もお読みいただきありがとうございました。
鮎川詢裕子
メールマガジンでは、ブログに公開しない
事例や先行情報などをお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、ご登録ください。
事業相談、コンサルティング、取材、講演等につきましては
こちらより、お問い合わせください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。