鮎川詢裕子メッセージ

透明性で信頼を築く

こんにちは。鮎川詢裕子(あゆかわじゅんこ)です。

人と組織の自立と主体性を引き出すコンサルティングと
サスティナブルで温暖化逆転に向けた事業化コンサルティング
教えずに自ら気づくコンサルティングをしています。

このところオンライン上でよく取り上げられている
台湾のデジタル担当大臣、オードリー・タンさん。
既によくご存じの人もいると思います。

台湾でコロナがはやり始めた際に、
いち早くマスクマップアプリを3日で制作し、
人々がマスクを探してパニックになるのを防ぎ、
コロナの感染拡大を食い止めることに成功。
世界から注目を集めるようになりました。

35歳にしてデジタル担当大臣に就任。
その前は、ハッカーだったという話も。
アップルの顧問をしていた時期もあったそうです。
また、トランスジェンダーであることも公にしていますね。

最近、日本でも引っ張りだこ状態で、
オンラインイベントによく登場して
情報をオープンに公開しています。

以下の短い動画で、タンさんの人となり、
考え方がコンパクトにまとまっています。

どうして、台湾では早い段階でコロナを
封じ込めることができたのでしょうか?

タンさんの話でよく出てくるのが
Transparency(透明性)です。

タンさんが、リーダーシップを発揮していく上での
キーワードと言えるかもしれません。

全員にとって望ましいことをする。
共通の目的を掲げて共創にデジタルを使う

そのために全体のプロセスを透明にして、
説明することによって
信頼関係を築くというものです。

リーダーが決めたことをやらせる
ということはしていません。

相手(国民)を信頼すると決めている。
だから相手(国民)も信頼してくれる。

全てを公開して判断してもらうという
スタンスです。

掲げている「デジタル民主主義」についても、
誰かが全体に発信するという一方通行ではなく
SNSなどを使ってお互いが意見を言い合える
そういう素地を台湾ではつくってきたそうです。

政治をより見える化することによって、
政治参画や、自分の意見を言うことができる
ハードルを下げる
ということを意図的にしています。

これは、事業経営やプロジェクト推進
あるいは、上下関係のコミュニケーションでも
ものすごく参考になる、考え方ではないでしょうか。

組織変革や、企業の総合力発揮支援などで
関わらせていただく時にも、

上下間のギャップをフラットに整えたり、
どのようなプロセスで、どのように決定していくのか
を、参加メンバーがわかるように進めていきます。

そういった意味でも、オードリー・タンさんの
話は興味深いです。

インターネットの社会でなぜ信頼し合えるのかというと、
透明性を担保することが重要だと考えるようになりました。
そして、辿り着いたのが、Fast、Fair、Fanの3つでした。

14歳で中学校を辞めてから自ら体得してきたことを
体現されているんですね。

さらに、台湾ではリバースメンターという
逆メンター制度があります。

若者がシニアに助言や支援を行う
リバースメンター制度があって、若者が大臣に
助言するというのです。

オードリー・タンさんは現在39歳で
20人くらいの人たちから助言を受けているそうです。

オープンに物事を進めていく
慣れていないと、難しくすら感じられるかもしれません。

しかしながら、この若きデジタル担当大臣の
あり方と考え方には
大いに学ぶものがありそうです。

今日もお読みくださりありがとうございました。

鮎川詢裕子

誰でも気軽に参加できる
ドローダウン紹介ワークショップ(オンライン)2.5時間
一般向け開催決定 11/1312/13


メールマガジンでは、ブログに公開しない

事例や先行情報などをお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、ご登録ください。

事業相談、コンサルティング、取材、講演等につきましては
こちらより、お問い合わせください。

 

最高のリーダーほど教えない
部下が自ら成長する「気づき」のマネジメント
かんき出版
ISBN-10: 4761273631
ISBN-13: 978-4761273637
最高のリーダーほど教えない

Amazon購入ページへ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

鮎川詢裕子メルマガ登録
ページ上部へ戻る
PAGE TOP